わが国の金融機関の間でも、インターネットを利用した新しい金融サービスへの取組みが本格化しつつある。こうした新しい金融サービスを金融機関が安全に提供していくためには、情報セキュリティ技術、とりわけ認証技術を有効に活用していくことが不可欠である。オープンなネットワーク上での金融取引が拡大する中で、金融業界にとって、認証技術の重要性が急速に高まってきている。
認証技術という言葉は、金融業務とはあまり関係のない専門用語のように受け取られてしまう傾向がある。しかし、金融機関にとって、「取引相手や取引内容の真正性を確認する」という意味での「認証」は、金融業務を構成する極めて重要で本質的な手続きのひとつである。本稿では、既存の金融業務において利用されてきた認証方式の変遷を辿るとともに、その視点から、インターネットを利用した金融業務においてセキュリティを確保するためには、認証技術をどのように利用していくべきかについて整理する。
キーワード:インターネット・バンキング、認証技術、デジタル署名、SSL
掲載論文等の内容や意見は、執筆者個人に属し、日本銀行あるいは金融研究所の公式見解を示すものではありません。