■ [デジタルアーカイブ>写真]へ戻る

■ [デジタルアーカイブ>トピック>日本銀行の災害対応>
関東大震災]へ戻る

関東大震災で被災した日本銀行本店

 明治29(1896)年に竣工した日本銀行本店本館(辰野金吾設計)は、堅牢な石積み煉瓦造りであったため、関東大震災では地震そのものによる被害は軽微でした。しかし、これに伴う火災のため、営業場、事務所の過半を焼失しました。

 下記の写真(検索番号73098)は、震災後の日本銀行本店です。
  ◆ 写真をクリックすると拡大します。

 
震災後の日本銀行本店です。クリックすると拡大します。
 
震災後の日本銀行本店です。クリックすると拡大します。
震災で類焼した本店本館 上空からみた本店
 

下記の写真(検索番号8933)からは、震災後の日本銀行本店の被害状況がわかります。
 ◆ 写真をクリックすると拡大します。

本館
明治29(1896)年竣工

被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。
西南方向を見下す  八角室 三階廊下 営業室
カウンター
1階営業室丸柱の被害状況 1
被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。  被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。
1階営業室丸柱の被害状況 2 1階営業室丸柱の被害状況 3 1階営業室丸柱の被害状況 4 本館正面の出入口 1  本館正面の出入口 2
旧北分館
建築中
被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。   
南側立面 西側立面 1 西側立面 2 
旧西分館
明治29(1896)年竣工
被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。
西側立面 東側立面 東側立面
(北寄り1階部分)
本館から渡廊下及分館南面を見る 室内
旧東分館
明治34(1901)年竣工
被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。 被災した本店の縮小写真です。クリックすると拡大します。
南北隅を見下す 室内 1 室内 2 室内 3 室内 4