所蔵資料目録
錦絵・絵画資料
著作権はすべて日本銀行に属しますので、無断転載を禁じます。
出版あるいは研究等でご利用の際は、所定の手続が必要となります。
名称 | サムネイル | 時期 | 製作者 | 資料番号 |
---|---|---|---|---|
有卦ニ入る和合之福神 |
![]() |
嘉永5(1852)年6月] | 三代豊国 | X2/237 |
有卦入図(福助異り絵) |
![]() |
江戸末期および明治初期 | 一鵬斎芳藤 | X2/239 |
有卦入図 八月五日木性の人うけニ入 |
![]() |
文久元(1861)年7月 | 一鵬斎芳藤 | X2/240 |
ふだのなる木 当ル五月十七日午の時土水性うけニ入 |
![]() |
明治2-3(1869-1870)年頃 | よし藤 | X2/241 |
ふだのなる木 当九月三日木性うけニ入 |
![]() |
明治5-6(1872-1873)年頃 | よし藤 | X2/242 |
八月八日酉のこく 木性の人うけニ入 |
![]() |
嘉永1-2(1848-1849)年頃 | 一鵬斎芳藤 | X2/243 |
文久元年辛酉八月五日木性人有卦入 |
![]() |
文久元(1861)年6月 | 桜梓 斎 | X2/244 |
火性の人有卦ニ入 |
![]() |
元治元(1864)年10月 | 芳年 | X2/245 |
八月八日有卦に入木性の人 |
![]() |
嘉永1-2(1848-1849)年頃 | 芳勝 | X2/246 |
酉の年八月五日木性の人うけニ入 |
![]() |
文久元(1861)年 | 一惠斎芳幾 | X2/247 |
十一月六日火性の人有卦ニ入る |
![]() |
嘉永5(1852)年頃 | 芳幾 | X2/248 |
明治廿四年二月十日金性ノ人うけニ入 |
![]() |
明治24(1891)年1月10日印刷出版 | 印刷兼発行者 山村鑛次郎 | X2/249 |
卯ノ二月卯ノ日金性ノ人ウケニ入 |
![]() |
明治23-24(1890-1891)年頃 | 不詳 | X2/250 |
明治十八年八月十日(旧九月十五日木性人有卦に入) |
![]() |
江戸末期および明治初期(明治18(1885)年7月15日届) | 画工兼出版 勝木吉勝 | X2/252 |
来ル五月七日土水性之人有卦ニ入 |
![]() |
明治15(1882)年2月21日届 | 松斎年雪 | X2/253 |
金性有卦ニ入ル |
![]() |
明治24(1891)年印刷出版 | 楊斎延一 | X2/254 |
明治三十三年十一月十一日子ノ十二時火性の人有卦に入る |
![]() |
明治32-33(1899-1900)年頃 | 不詳 | X2/255 |
明治十八年八月十日 木性之人うけニ入 |
![]() |
明治17-18(1884-1885)年頃 | 長谷川園吉 | X2/256 |
安政二年二月十日金性の人うけにいる |
![]() |
安政1-2(1854-1855)年頃 | 二代国盛 | X2/257 |
巳酉年八月八日酉の刻木性の人うけに入 |
![]() |
嘉永2(1849)年頃 | 二代国盛 | X2/259 |
金性の人 卯ノ年二月十日有卦ニ入 |
![]() |
安政2(1855)年 | 房種 | X2/611 |
金性の人有卦入図 |
![]() |
安政元(1854)年11月 | 立川斎国郷 | X2/867 |
金性の人有卦入図 |
![]() |
安政元(1854)年 | 立川斎国郷 | X2/868 |
十一月十一日 火性の人有卦に入る |
![]() |
明治33(1900)年 | 幾英 | X2/953 |
八月八日木性之人有卦に入 |
![]() |
明治12(1879)年頃 | 芳藤 | X2/975 |