所蔵資料目録

錦絵・絵画資料

著作権はすべて日本銀行に属しますので、無断転載を禁じます。
出版あるいは研究等でご利用の際は、所定の手続が必要となります。

建物(金融機関等) 6.造幣寮
名称 サムネイル 時期 製作者 資料番号
浪花川崎鋳造場の風景 浪花川崎鋳造場の風景 明治4年 長谷川小信 ⅡAfカイ1/1
浪花繁栄東堀鉄橋図 浪花繁栄東堀鉄橋図 明治3年 松光斎長栄 ⅡAfカイ1/3
浪花繁栄東堀鉄橋図 浪花繁栄東堀鉄橋図 明治初期~中期 (松光斎長栄) ⅡAfカイ1/4
阪府高麗鉄橋之図 阪府高麗鉄橋之図 明治初期~中期 長谷川小信 ⅡAfカイ1/5
浪花川崎鋳造場之図 浪花川崎鋳造場之図 明治初期~中期 長谷川小信 ⅡAfカイ1/6
浪華川崎造幣寮河下より望図 浪華川崎造幣寮河下より望図 明治5年 松川半山 ⅡAfカイ1/9
浪花名所之内川崎造幣局 浪花名所之内川崎造幣局 明治初期~中期 初代小信 ⅡAfカイ1/10
浪花八景之内川崎鋳造場 浪花八景之内川崎鋳造場 明治初期~中期   ⅡAfカイ1/11
浪花川崎造幣寮 浪花川崎造幣寮 明治初期~中期 よし景 ⅡAfカイ1/12
京阪名所図絵大坂河崎造幣寮之図  京阪名所図絵大坂河崎造幣寮之図  明治18年9月 (京)芳国 ⅡAfカイ1/16
浪華新景図  浪華新景図  明治初期~中期 照皇亭貞広 ⅡAfカイ1/18
大坂天満川崎貨幣鋳造場之図 大坂天満川崎貨幣鋳造場之図 明治初期 児蝶 ⅡAfカイ2/1
創業當時の造幣寮全図明治四年 創業當時の造幣寮全図明治四年 明治16年 浪華城南住豊誠 写 ⅡAfカイ2/2