所蔵資料目録
古文書(冊子・一紙・巻子・絵図)
著作権はすべて日本銀行に属しますので、無断転載を禁じます。
出版あるいは研究等でご利用の際は、所定の手続が必要となります。
名称 | サムネイル | 時期 | 製作者 | 資料番号 |
---|---|---|---|---|
潰銀御買上代銀割渡証文 |
![]() |
天保11年9月5日 | 3-3-A1-1/1 | |
甲金四倍増次第 |
![]() |
文久元年5月~文久元年11月4日 | 甲州大塚村惣代薬袋三右衛門 | 3-3-A1-2/1 |
出シ合預り金連判定之帳 |
![]() |
貞享3年3月 | 3-3-A2-1/1 | |
五拾人無尽講之帳 |
![]() |
享保6年1月 | 誠心院 | 3-3-A2-2/1 |
無尽請印帳 |
![]() |
安永4年11月 | 坂田治右衛門・他11名 | 3-3-A2-3/1 |
無尽御連名帳 |
![]() |
天保8年12月 | 発記丸屋傳右衛門 | 3-3-A2-4/1 |
無尽金請取帳 |
![]() |
寅(江戸期)10月10日 | 坂田与一左衛門 | 3-3-A2-5/1 |
諸色相場書 |
![]() |
享保16年1月 | 山本金左衛門・坂田与一左衛門 | 3-3-A3-1/1 |
諸色相場書 |
![]() |
元文4年1月 | 坂田与一左衛門・山本金左衛門 | 3-3-A3-2/1 |
諸色相場書 |
![]() |
元文5年1月 | 坂田与一左衛門・山本金左衛門 | 3-3-A3-3/1 |
諸色相場書 |
![]() |
寛延2年1月 | 坂田与一左衛門・山本金左衛門 | 3-3-A3-4/1 |
諸色相場書 |
![]() |
宝暦11年1月 | 坂田与一左衛門・山本半左衛門 | 3-3-A3-5/1 |
万差引之日記 |
![]() |
寛永11年1月 | お鶴 | 3-3-A4-1/1 |
大福帳 |
![]() |
寛文2年1月 | 坂田与一左衛門 | 3-3-A4-2/1 |
大福帳 |
![]() |
寛文11年1月 | 坂田与一左衛門 | 3-3-A4-3/1 |
万大屋江取越之帳 |
![]() |
延宝8年3月4日 | 3-3-A4-4/1 | |
申之五月六日書出し帳 |
![]() |
延宝8年5月12日 | 八日町一丁目桑名屋清左衛門 | 3-3-A4-5/1 |
万かけかき出し覚 |
![]() |
延宝8年5月13日 | 甲府八日町一丁目かまくらや五郎右衛門 | 3-3-A4-6/1 |
庚申十月棚勘定帳 |
![]() |
延宝8年10月11日 | 五郎右衛門 | 3-3-A4-7/1 |
小間物悪敷分引日記 |
![]() |
酉(延宝9年)6月晦日 | 兵三郎・小右衛門・宗三 | 3-3-A4-8/1 |
酉ノ卯月十二日棚しまひ帳 |
![]() |
延宝9年 | くわなや(桑名屋)清左衛門 | 3-3-A4-9/1 |
万御用当座控帳 |
![]() |
元文5年1月 | 3-3-A4-10/1 | |
御用留帳 |
![]() |
元文5年1月 | 下横澤町保坂八良右衛門 | 3-3-A4-11/1 |
買掛り残銀年々払判取帳 |
![]() |
宝暦10年 | 坂田与一左衛門 | 3-3-A4-12/1 |
従甲府武州内藤新宿迄駄賃帳 |
![]() |
享和元年12月 | 甲府町年寄坂田与一左衛門内向山高麗蔵 | 3-3-A4-13/1 |
従江戸甲府迄宿送駄賃帳 |
![]() |
享和4年1月 | 甲府町年寄坂田与一左衛門内内藤八左衛門 | 3-3-A4-14/1 |
細物之改帳 |
![]() |
酉6月晦日 | 3-3-A4-15/1 | |
むじんかうの人数 |
![]() |
万治4年4月3日 | 当番三光院・他13名 | 3-3-B1-1/1 |
乍恐以口上奉申上置候御事(銅銭座停止願) |
![]() |
寛保元年8月 | 上下府中平之者・府中柳町名主坂田市郎左衛門・府中各町名主他42名 | 3-3-B2-1/1 |
銭相場覚(甲金・銀・文金両替一覧) |
![]() |
寛延3年12月15日 | 両替屋 | 3-3-B2-2/1 |
銭相場(甲金・銀・文金両替一覧) |
![]() |
酉(江戸期)7月14日 | 両替屋 | 3-3-B2-3/1 |
銭相場(甲金・銀・文金両替一覧) |
![]() |
午(江戸期)12月24日 | 両替屋 | 3-3-B2-4/1 |
(借用証文) |
![]() |
元和3年2月24日 | 善右衛門・与三郎・藤左衛門 | 3-3-B3-1/1 |
(甲判借用証文) |
![]() |
元和5年4月11日 | 久兵衛・升兵衛・猪右衛門・伊左衛門・猪兵衛門 | 3-3-B3-2/1 |
(借用証文) |
![]() |
元和5年6月17日 | つかね(津金)村茂左衛門・九右衛門・所左衛門 | 3-3-B3-3/1 |
(甲判返済書付) |
![]() |
元和5年11月6日 | 上栗原村兵四郎 | 3-3-B3-4/1 |
借用申銀子之事(銀借用証文) |
![]() |
元和6年12月 | 福井主計・使主計内三右衛門 | 3-3-B3-5/1 |
(甲判借用証文) |
![]() |
寛永4年4月7日 | 与五左衛門・八右衛門 | 3-3-B3-6/1 |
借用申金子之事(甲判借用証文) |
![]() |
寛永5年10月15日 | かり主小右衛門・竹・長兵衛 | 3-3-B3-7/1 |
(甲判借用証文) |
![]() |
寛永5年12月23日 | 桶屋町借主瀬兵衛・弥右衛門・証人忠左衛門 | 3-3-B3-8/1 |
預り申金子之事(甲判借用証文) |
![]() |
寛永8年7月16日 | 岩淵七郎右衛門内借主吉右衛門・およし | 3-3-B3-9/1 |
(甲金借用証文) |
![]() |
寛永11年3月11日 | ついじ(築地)村九兵衛・金右衛門 | 3-3-B3-10/1 |
(借用証文) |
![]() |
寛永11年3月26日 | 七兵衛・同女房・伊右衛門・同女房 | 3-3-B3-11/1 |
(甲判預り証文) |
![]() |
寛永14年6月6日 | 請人大屋四兵衛・同女房・楠木八右衛門 | 3-3-B3-12/1 |
(甲判借用証文) |
![]() |
寛永15年12月19日 | 下川原村清兵衛・証人孫兵衛 | 3-3-B3-13/1 |
(甲判借用証文) |
![]() |
寛永16年2月9日 | あまり中ノわり(甘利中割)村借主茂吉・ありの(有野)村証人加兵衛・半九郎 | 3-3-B3-14/1 |
(甲判借用証文) |
![]() |
寛永17年12月17日 | 上阿原村借主次郎右衛門・内儀 | 3-3-B3-15/1 |
(甲判返済書付) |
![]() |
寛永18年12月26日 | 上神内川村勘右衛門・太郎 | 3-3-B3-16/1 |
(甲金借用証文) |
![]() |
寛永18年12月29日 | 穴山町善九郎 | 3-3-B3-17/1 |
(甲判返済書付) |
![]() |
正保元年12月26日 | 清左衛門 | 3-3-B3-18/1 |
(甲判借用証文) |
![]() |
正保2年10月10日 | 中尾村借主□兵衛・証人清左衛門 | 3-3-B3-19/1 |
(金子借用証文) |
![]() |
正保2年12月29日 | 八日町妙念・久左衛門 | 3-3-B3-20/1 |
預り申金子之事(甲判預り証文) |
![]() |
正保3年12月30日 | 証人半三衛門・借主源左衛門 | 3-3-B3-21/1 |
(借金利足に付書付) |
![]() |
慶安2年12月19日 | 北都塚村兵右衛門 | 3-3-B3-22/1 |
(甲判及木綿預り証文) |
![]() |
慶安4年3月9日 | ふせ(布施)村兵三郎・小左衛門・多兵衛 | 3-3-B3-23/1 |
(銭返済書付) |
![]() |
慶安4年4月14日 | 下岩崎五左衛門・里右衛門 | 3-3-B3-24/1 |
(甲金及木綿借用証文) |
![]() |
慶安4年6月12日 | ふちまき(藤巻)村伊兵衛・請人伝兵衛・次右衛門 | 3-3-B3-25/1 |
請取申金子之事(甲判受取証文) |
![]() |
慶安4年12月19日 | 北のろ(北野呂)村庄三郎 | 3-3-B3-26/1 |
(金子預り証文) |
![]() |
承応元年10月24日 | をけや(桶屋)町清蔵 | 3-3-B3-27/1 |
(借金返済延引書付) |
![]() |
承応3年11月8日 | 売主次左衛門・源三郎・口入清兵衛・庄兵衛 | 3-3-B3-28/1 |
(甲判受取証文) |
![]() |
未(明暦元年)10月13日 | 坂田源太 | 3-3-B3-29/1 |
預り申金子之事(留山畑扶持方に付借用証文) |
![]() |
明暦3年12月14日 | 雨畑村民兵衛・魚町与次兵衛 | 3-3-B3-30/1 |
預り申金子之事(畑山入用に付江戸小判借用証文) |
![]() |
明暦3年12月26日 | 塩沢源左衛門・中橋与次兵衛 | 3-3-B3-31/1 |
預り申金子之事(甲判借用証文) |
![]() |
明暦4年1月10日 | 中橋与次兵衛・塩沢源左衛門・中橋五郎兵衛 | 3-3-B3-32/1 |
預り申金子之事(江戸小判及甲判借用証文) |
![]() |
明暦4年5月15日 | 中橋与次兵衛・塩沢源左衛門 | 3-3-B3-33/1 |
(甲判借用証文) |
![]() |
万治2年12月27日 | 里吉村善左衛門・弥右衛門・請人庄右衛門 | 3-3-B3-34/1 |
請取申金子之事(甲金受取証文) |
![]() |
万治3年12月26日 | 古府中工町大工五郎兵衛 | 3-3-B3-35/1 |
預り申金子之事(甲金預り証文) |
![]() |
寛文4年4月18日 | 工町預り主八右衛門・穴山町証人長左衛門・工町預り主与兵衛 | 3-3-B3-36/1 |
請取申無尽金之事(無尽に付甲金借用証) |
![]() |
寛文11年8月25日 | 取主八左衛門・五人組三郎右衛門・庄右衛門・太右衛門・清兵衛 | 3-3-B3-37/1 |
(頼母子講金受取証文) |
![]() |
寛文12年7月10日 | 五味渋右衛門 | 3-3-B3-38/1 |
預り申金子之事(小判預り証文) |
![]() |
延宝9年6月25日 | 家屋敷出入預り主米倉金左衛門・証人黒沢小左衛門・坂田宗兵衛・坂田与市左衛門 | 3-3-B3-39/1 |
請取申金子之事(甲金借用受取証文) |
![]() |
天和2年3月21日 | 成嶋与兵衛・丸屋忠右衛門・大黒屋権左衛門 | 3-3-B3-40/1 |
預り申金子之事(甲金預り証文) |
![]() |
貞享2年12月26日 | 八日町預り主太兵衛・証人清兵衛 | 3-3-B3-41/1 |
借用申金子之事(江戸小判借用証 文) |
![]() |
元禄11年12月16日 | 栗田孫左衛門 | 3-3-B3-42/1 |
(丹尺預り証文) |
![]() |
元禄14年1月12日 | 日名宗三 | 3-3-B3-43/1 |
預り申金子之事(小判預り証文) |
![]() |
正徳4年4月5日 | 坂田与一左衛門・小沢治兵衛 | 3-3-B3-44/1 |
預り申金子之事(田地質入に付小形小判預り証文) |
![]() |
享保元年12月19日 | 鰍沢村仁左衛門 | 3-3-B3-45/1 |
預り申金子之事(金預り証文) |
![]() |
享保11年4月25日 | 蔭山太左衛門・廣田瀧由右衛門 | 3-3-B3-46/1 |
覚(甲金借用証文) |
![]() |
寛延3年8月 | 山形屋甚兵衛 | 3-3-B3-47/1 |
借用申金子手形之事(質地証文) |
![]() |
宝暦7年5月 | 日野村名主借用主伊兵衛・長百姓借用主初左衛門他5名・上黒沢村扱人庄兵衛他1名 | 3-3-B3-48/1 |
借用申金子之事(甲金借用証文) |
![]() |
宝暦9年10月 | 借用主坂田与一左衛門・証人田野口久兵衛・雇主太田屋太兵衛 | 3-3-B3-49/1 |
預申金子之事(甲金預り証文) |
![]() |
明和元年11月 | 預主坂田与一左衛門・証人野沢壱兵衛・内藤八右衛門・野沢午之助 | 3-3-B3-50/1 |
借用申金子之事(無尽に付甲金借用証文) |
![]() |
天保8年12月 | 勝沼宿借用人清蔵・証人与兵衛 | 3-3-B3-51/1 |
借用申金子之事(文字金借用証文) |
![]() |
安政6年12月 | 町野田村四郎兵衛・証人嘉助 | 3-3-B3-52/1 |
借用申未進証文之事(小作未進に付甲銀借用証文) |
![]() |
安政7年2月 | 成嶋村借用人安兵衛・栄助・引請人次郎右衛門 | 3-3-B3-53/1 |
借用申金子之事(銀借用証) |
![]() |
万延2年1月 | 成嶋村借用人藤重良 | 3-3-B3-54/1 |
借用申金子之事(肥代金借用証文) |
![]() |
万延2年2月30日 | 借用主名主五郎兵衛 | 3-3-B3-55/1 |
借用申金子之事(年貢金のため甲金借用証文) |
![]() |
文久2年12月 | 中楯村借主道蔵・証人弥四郎 | 3-3-B3-56/1 |
借用申金子証文之事(甲金借用証文) |
![]() |
文久4年1月 | 借主傳左良・証人五郎兵衛 | 3-3-B3-57/1 |
借用申金子之事(田畑仕付金借用証文) |
![]() |
慶応3年4月 | 成嶋村本組借用人葵右衛門・請人松右衛門 | 3-3-B3-58/1 |
(甲判借用証文) |
![]() |
巳(江戸期)6月9日 | 横近習町渡辺小十郎・証人坂田与市左衛門 | 3-3-B3-59/1 |
(甲判返済書付) |
![]() |
未(江戸期)7月28日 | ふち田(藤田)村弥二右衛門・源三郎・証人里右衛門 | 3-3-B3-60/1 |
請取申金子之事(大判小判受取書) |
![]() |
慶長14年2月11日 | 坂田兵左衛門・高田五郎介・林九平衛 | 3-3-B4-1/1 |
書状(御馬代金に付書状) |
![]() |
元和2年2月24日 | 黒駒村永田八右衛門 | 3-3-B4-2/1 |
かり申籾之事(籾借用証文) |
![]() |
正保4年5月2日 | 下神内村左衛門・吉兵衛・簡左衛門 | 3-3-B4-3/1 |
(籾返済書付) |
![]() |
慶安4年4月10日 | 脇庄右衛門 | 3-3-B4-4/1 |
(月館村御本判仮金代共受取書) |
![]() |
天和2年9月7日 | 飯澤善兵衛・信田仲兵衛 | 3-3-B4-5/1 |
請取申金子之事(小判受取書) |
![]() |
元禄8年10月2日 | 大木太右衛門 | 3-3-B4-6/1 |
提目一千部証文之事(提目成就に付甲金支払受取書) |
![]() |
宝永7年12月 | 渋沢村読誦主善行院日行・改主蓮成寺 | 3-3-B4-7/1 |
覚(褒美金受取覚) |
![]() |
文化元年4月 | 下市場村名主九右衛門・上野村名主兵治郎・溝尻村名主徳左衛門・他4名 | 3-3-B4-8/1 |
一札之事(甲金にて家賃支払書付) |
![]() |
文化12年10月 | 坂田与一郎 | 3-3-B4-9/1 |
預り申金子之事(甲金預り証文) |
![]() |
文政13年12月 | 二文字屋藤右衛門 | 3-3-B4-10/1 |
未御納米請取申事 |
![]() |
天明7年12月1日 | 岩崎八郎次・児嶋伝治 | 3-3-B5-1/1 |
乍恐奉願上口書之覚(御据米に付願書) |
![]() |
寛政12年11月 | 下市場村五人与頭新蔵・名主九右衛門 | 3-3-B5-2/1 |
乍恐奉願上口書之覚(中印御蔵御預け願書) |
![]() |
文化元年11月 | 下市場村五人組頭新蔵・名主九右衛門・他5名 | 3-3-B5-3/1 |
卯年下市場村高御差出シ之事 |
![]() |
文化4年9月 | 下市場村五人組頭新蔵・名主九右衛門 | 3-3-B5-4/1 |
戌年下市場村高御差出シ之事 |
![]() |
文化11年9月 | 下市場村五人組頭丈八・付名主徳右衛門 | 3-3-B5-5/1 |
丑年下市場村高御差出シ之事 |
![]() |
文化14年8月 | 下市場村五人組頭丈八・付名主徳右衛門 | 3-3-B5-6/1 |
子年貢皆済目録 |
![]() |
文化14年12月 | 日野村 | 3-3-B5-7/1 |
未年下市場村高御差出シ之事 |
![]() |
文政6年8月 | 下市場村五人組頭丈八・名主重左衛門 | 3-3-B5-8/1 |
(小作手形) |
![]() |
元和9年2月5日 | 小作人四郎左衛門・証人七郎左衛門 | 3-3-B6-1/1 |
(出入済のため神田譲証) |
![]() |
万治2年5月10日 | 増坪村神主河内・扱人清太夫・扱人左次兵衛・扱人八郎左衛門・他1名 | 3-3-B6-2/1 |
小作手形之事 |
![]() |
天和3年1月11日 | 下飯田村小作人九右衛門・證人茂右衛門・證人九兵衛 | 3-3-B6-3/1 |
売渡し申畠之事 |
![]() |
貞享3年12月20日 | 日野村売主助三郎・證人孫太夫・證人与右衛門 | 3-3-B6-4/1 |
売渡申田地手形之事 |
![]() |
元禄4年12月10日 | 日野村売主源右衛門・證人弥右衛門 | 3-3-B6-5/1 |
売渡し申田地手形之事 |
![]() |
安永4年12月 | 日野村売主文七・證人平八 | 3-3-B6-6/1 |
(奉公人請状) |
![]() |
寛永5年11月22日 | 古上条村兵蔵・証人なお・証人市右衛門・名主久左衛門 | 3-3-B7-1/1 |
(奉公人請状) |
![]() |
寛永5年11月28日 | 下石田村おきぬし六郎右衛門内証人佐五衛門・六郎衛門 | 3-3-B7-2/1 |
(奉公人請状) |
![]() |
寛永5年12月20日 | 楠屋町呉左衛門・証人忠左衛門 | 3-3-B7-3/1 |
(奉公人請状) |
![]() |
慶安4年5月14日 | 楠屋町宅左衛門・証人清蔵 | 3-3-B7-4/1 |
(奉公人請状) |
![]() |
慶安5年5月6日 | 上村居主仁左衛門・証人仁右衛門・証人角兵衛 | 3-3-B7-5/1 |
(奉公人請状) |
![]() |
承応元年12月16日 | 里うち村仁右衛門・証人佐五右衛門・証人五左衛門 | 3-3-B7-6/1 |
請状之事(奉公人請状) |
![]() |
承応元年12月20日 | 志田村庄太郎・証人八左衛門・証人佐五右衛門・証人五左衛門 | 3-3-B7-7/1 |
(奉公人請状) |
![]() |
明暦3年2月28日 | 長兵衛・証人九左衛門・証人黒沢 | 3-3-B7-8/1 |
請状之事(奉公人請状) |
![]() |
寛文4年12月6日 | 愛宕町おふう・証人太左衛門 | 3-3-B7-9/1 |
御請状之事(奉公人請状) |
![]() |
天和2年12月20日 | 綿塚村居主ゆき・証人庄兵衛・証人七兵衛 | 3-3-B7-10/1 |
(奉公人請状) |
![]() |
辰(江戸期)12月17日 | 里うち村七左衛門・佐五左衛門・五左衛門 | 3-3-B7-11/1 |
甲金関係書類(甲金吹立高書上) |
![]() |
文政9年2月 | 3-3-B8-1-1/1 | |
甲金関係書類(甲金吹替願書) |
![]() |
文政9年2月 | 宮原村松木源十郎倅願人源吉 | 3-3-B8-1-2/1 |
甲金関係書類(甲州郷士奉公願書) |
![]() |
文政9年10月 | 八代郡成田村郷士四十五人惣代埴原隼太・国衛村武藤藤右衛門 | 3-3-B8-1-3/1 |