所蔵資料目録
古文書(冊子・一紙・巻子・絵図)
著作権はすべて日本銀行に属しますので、無断転載を禁じます。
出版あるいは研究等でご利用の際は、所定の手続が必要となります。
名称 | サムネイル | 時期 | 製作者 | 資料番号 |
---|---|---|---|---|
寄勝場御作事御用留 |
![]() |
宝暦9年3月 | 伊藤三右衛門 | 2-1-A1-1/1 |
在相川医師諸町人由緒 |
![]() |
(宝暦・天明期) | 2-1-A1-2/1 | |
佐州地役人分限由緒書・上 |
![]() |
(宝暦・天明期) | 2-1-A1-3/1 | |
佐州地役人分限由緒書・下 |
![]() |
(宝暦・天明期) | 2-1-A1-4/1 | |
佐渡事略・上 |
![]() |
天明2年 | 佐渡奉行石野平蔵(中原廣通) | 2-1-A1-5/1 |
佐渡事略・下 |
![]() |
天明2年 | 佐渡奉行石野平蔵(中原廣通) | 2-1-A1-6/1 |
佐渡事略・別録 |
![]() |
天明2年 | 佐渡奉行石野平蔵(中原廣通) | 2-1-A1-7/1 |
佐渡事略・全 |
![]() |
天明2年 | 佐渡奉行石野平蔵(中原廣通) | 2-1-A1-8/1 |
相川並在金銀山古間歩ヶ所書 |
![]() |
文化4年5月 | 本主清治郎 | 2-1-A1-9/1 |
御奉行様之儀に付江戸訴一件 |
![]() |
文化13年7月 | 味噌屋町名主頭取藤井屋太左衛門・他4名 | 2-1-A1-10/1 |
佐州相川御金蔵御除金御勘定帳 |
![]() |
文政7年 | 大原吉左衛門・添田一郎次 | 2-1-A1-11/1 |
佐渡役所書留 |
![]() |
(江戸期) | 佐州御銀役人浅田藤兵衛・佐州御銀役人内藤佐助 | 2-1-A1-12/1 |
姫津浦目付役辻甚内罷在候御役家御建替御普請御入用遣方内訳 |
![]() |
未(江戸期)11月 | 鈴木幸蔵・辻甚内 | 2-1-A1-13/1 |
在中寺社由緒 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-A1-14/1 | |
諸役人御扶持方並山役人神文実子無之分同分限同宗門人数寄 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-A1-15/1 | |
佐渡国寺社帳・上 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-A1-16/1 | |
佐渡国寺社帳・下 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-A1-17/1 | |
寺社所持之書物 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-A1-18/1 | |
地他国古書之写並同諸向聞書 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-A1-19/1 | |
弐町目(相川町弐丁目諸記録抜書) |
![]() |
(江戸期) | 2-1-A1-20/1 | |
佐渡風土記 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-A1-21/1 | |
佐渡風土記巻ノ上 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-A1-22/1 | |
佐渡年代略記 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-A1-23/1 | |
乍恐書付を以奉願上候(山吹銀吹立上納に付願書) |
![]() |
安永7年6月 | 下相川外吹買石平兵衛 | 2-1-B1-1/1 |
鶴子間歩取明御普請中覚書 |
![]() |
天明8年3月 | 和田十郎兵衛 | 2-1-B1-2/1 |
諸御入用並敷間歩数覚 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B1-3/1 | |
御直山刻間歩御取立以来鏈出高壱代並諸御入用銀之覚 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B1-4/1 | |
佐渡金山之図・天 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-1/1 | |
佐渡金山之図・地 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-2/1 | |
佐渡金山之図・人 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-3/1 | |
佐州金銀採製全図・地 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-4/1 | |
佐州金銀採製全図・天 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-5/1 | |
佐州金銀採製全図・人 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-6/1 | |
佐州旧金銀採製全図・一 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-7/1 | |
佐州旧金銀採製全図・二 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-8/1 | |
佐州金銀採製略図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-9/1 | |
佐州金銀採製全図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-10/1 | |
佐州相川鉱山一覧図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-11/1 | |
古代採金吹絵巻 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B2-12/1 | |
相川町並銀山岡絵図面 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-1/1 | |
西三川砂金山絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-2/1 | |
(佐渡金座役所見取図) |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-3/1 | |
(佐州金座役所類焼後建坪見取図) |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-4/1 | |
南御役宅絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-5/1 | |
御役所並寄勝場絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-6/1 | |
北御役宅絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-7/1 | |
大吹所絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-8/1 | |
銅床屋絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-9/1 | |
(佐渡国相川一丁目浜町銭座絵図) |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-10/1 | |
中尾間歩敷内絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-11/1 | |
雲子間歩敷内絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-12/1 | |
清次間歩敷内絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-13/1 | |
青盤間歩敷内絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-14/1 | |
鳥越間歩敷内絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-15/1 | |
弥十郎間歩敷内絵図 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-16/1 | |
諸山水道間歩 |
![]() |
(江戸期) | 2-1-B3-17/1 | |
清次間歩惣敷墨引 |
![]() |
(江戸期) | 山師和田巳太郎 | 2-1-B3-18/1 |
惣吉沢内より中尾間歩十七番所まで水貫中石絵図 |
![]() |
(大正期) | 2-1-B3-19/1 | |
鶴子百枚間歩鋪内稼所振矩墨引 |
![]() |
寛政3年8月23日 | 2-1-B3-20/1 |