所蔵資料目録
古文書(冊子・一紙・巻子・絵図)
著作権はすべて日本銀行に属しますので、無断転載を禁じます。
出版あるいは研究等でご利用の際は、所定の手続が必要となります。
名称 | サムネイル | 時期 | 製作者 | 資料番号 |
---|---|---|---|---|
(銀台贋金交換等に付回状) |
![]() |
明治2年10月29日 | 東京浦和県御役所 | 1-2-A1-1/1 |
贋金藩県会議録 |
![]() |
庚午(明治3年)2月9日 | 1-2-A1-2/1 | |
悪金銀調書 |
![]() |
(明治期) | 本庄藩 | 1-2-A1-5-1/1 |
久保田藩悪金銀有無調並楮幣之多寡流通之勢此調 |
![]() |
(明治期) | 久保田藩 | 1-2-A1-5-2/1 |
悪金銀有無調並楮幣之多寡流通之勢 |
![]() |
(明治期) | 岩崎藩 | 1-2-A1-5-3/1 |
悪金楮幣真金之勢 |
![]() |
午(明治3年)2月 | 1-2-A1-5-4/1 | |
悪金銀有無調並楮幣之多寡流通之勢 |
![]() |
(明治期) | 亀田藩 | 1-2-A1-5-5/1 |
兌換銀行券取締二関シ警視総監ヨリ内務司法両相ヘ上申アリタルニヨリ警保局主任ヨリ大蔵省ヘ回示アリタル際ノ内覧書 |
![]() |
明治27年3月11日 | 大蔵大臣・大蔵次官・大蔵省官房第一課長早川・日本銀行監視官加藤・他1名 | 1-2-A1-8/1 |
贋金分析調書 |
![]() |
(明治期) | 造幣寮 | 1-2-A1-9/1 |
似せ金銀銭(奥羽筋にて似せ金銀銭鋳造に付触書) |
![]() |
天保13年6月 | 1-2-B1-1/1 | |
(贋造二分金正金に引替に付布達) |
![]() |
(明治2年)9月13日 | 兵庫県税所長蔵 | 1-2-B1-2/1 |
(贋造二分金検査のため封印廃止に付布達) |
![]() |
(明治3年)1月25日 | 兵庫県税所長蔵 | 1-2-B1-3/1 |
(贋造二分金対策のため封印一件) |
![]() |
(明治3年)2月9日 | 兵庫県税所権知事 | 1-2-B1-4/1 |
(贋造二分金封印文字検査に付布達) |
![]() |
(明治3年)2月23日 | 兵庫県税所権知事中山大参事 | 1-2-B1-5/1 |
証(贋金届出受取書) |
![]() |
庚午(明治3年)10月3日 | 大蔵省出納司 | 1-2-B1-6/1 |
貨幣真贋鑑定人之儀伺 |
![]() |
明治11年12月4日 | 山口県令関口隆吉 | 1-2-B1-7/1 |
(贋造紙幣取締方依頼書付) |
![]() |
(明治期)6月15日 | 参議真田 | 1-2-B1-8/1 |