過去の展示
夏休みこどもプログラム テーマ展「お札で世界のたてものめぐり ─夏休みの社会科見学─」

1.夏休みこどもプログラム
テーマ展「お札で世界のたてものめぐり ─夏休みの社会科見学─」
エッフェルとエッフェル塔(フランス)のように建築家とその建築家の設計した建物、ピサの斜塔(イタリア)など世界遺産の建物、議会の建物(日本、インド)など、世界のお札には各国を代表するさまざまな建物が描かれています。色とりどりのお札を見ながら、“世界のたてものめぐり”にでかけてみましょう!
夏休みの自由研究のテーマを貨幣博物館の見学を通して探してみませんか?
2.ワークショップ「昔のお金のかたちを写しとろう!ー拓本体験ー」
昔のお金の形を墨やスタンプで写しとります(拓本)。自分で写しとったお金(拓本)と本物のお金を展示室で比べてみましょう。終了後、お配りする紙に拓本を貼り、お金の図鑑をつくることもできます!

3.こども向け展示解説「お金タイムトラベルツアー」
大昔のお金からちょっと昔のお金までをわかりやすく解説するツアーです。ホンモノの昔のお金を見たり、レプリカにふれたりしながら、体験テーブルを中心に楽しくお金についてお話しします!
こども10名までの参加とさせていただきます。
4.小学校低学年向け「クイズ お金タイムトラベル」を配布
小学校低学年を対象としたワークシートを配布します。ワークシートのクイズに答えながら展示室をまわって、お金について楽しく学びましょう!