貨幣博物館 常設展示図録
97/101

奈良文化財研究所 奈良市役所 奈良文化財研究所 東京国立博物館 Image: TNM Image Archives 林原美術館 清浄光寺(遊行寺) 市立函館博物館 国立公文書館 画像提供:国立歴史民俗博物館 静嘉堂文庫美術館 イメージアーカイブ/DNPartcom 長崎歴史文化博物館 大阪府立中之島図書館 横浜市歴史博物館 大阪府立中之島図書館 国立歴史民俗博物館 徳川美術館 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom 東京国立博物館 Image: TNM Image Archives 国立国会図書館 国立歴史民俗博物館 国立国会図書館 ○谷長谷川家寄贈・山寺芭蕉記念館 早稲田大学図書館 早稲田大学図書館 国立国会図書館 白根記念渋谷区郷土博物館・文学館常設展示の企画および本書の編集にあたり、多くの研究者の方々のご指導を賜り、また博物館・美術館・図書館および社寺等関係諸機関のご協力を賜りましたことに、厚く御礼申し上げます。和泉市久保惣記念美術館エッゲンベルク城博物館大阪府立中之島図書館小樽市総合博物館関西大学なにわ大阪研究センター京都府立京都学・歴彩館宮内庁三の丸尚蔵館国立印刷局 お札と切手の博物館国立公文書館国立国会図書館国立歴史民俗博物館堺市博物館堺市文化財課四天王寺島根県立古代出雲歴史博物館清浄光寺(遊行寺)白根記念渋谷区郷土博物館・文学館      1 銭をつくる 2 めぐり始めた銭 3 銭をつかう 4 銭にかわる米と布 2 米か、銭か 3 市のにぎわい 4 埋められた銭 5 撰銭 3 貨幣天下統一 4 海外へ出た金銀銅 5 物流を支えたお金     全国市場の形成の図 6 両替屋の金融力 7 両替屋のしごと 10 銀貨の移り変わり 12 庶民のお金 15 お金の使われ方 11 金融恐慌 13 新円切替えと人々の生活 富本銭枝銭(飛鳥池遺跡出土) 平城京復元模型 市で売られていた品物 「扇面古写経」(模本)(部分) 「平家物語絵巻」(部分) 「一遍聖絵」(備前国福岡の市)(部分) 函館志海苔出土銭 「室町幕府撰銭令」 「四条河原遊楽図屏風」(部分) 「唐蘭館絵巻」(部分) 「八軒屋着船の図」『浪花名所図会』(部分) 「四季農耕絵巻」(部分) 「八軒屋着船の図」『浪花名所図会』(部分) 「江戸図屏風」(部分) 小田切春江「参府行列図(尾張家参勤交代図)」(部分) 白縮緬地衝立鷹模様小袖 「堂じま米あきない」『浪花名所図会』(部分) 「江戸図屏風」(部分) 「銀座巻物」(部分) 「紅花屏風」(部分) 「十二ヶ月風俗図」(部分) 「昭和二年銀行取付騒ぎ」『明治大正昭和大絵巻』(部分) 日本銀行からのお金の搬出『函館新聞』 渋谷のヤミ市 市立函館博物館住友史料館静嘉堂文庫美術館東海村教育委員会東京国立博物館徳川美術館長崎歴史文化博物館奈良市役所奈良文化財研究所林原美術館広島県立歴史博物館福岡市博物館福岡市美術館山寺芭蕉記念館横浜市歴史博物館早稲田大学図書館古代 中世 近世 近現代 94画像協力機関一覧(50音順)タイトル背景画像の所蔵先(他機関からご提供頂いた画像)

元のページ  ../index.html#97

このブックを見る