貨幣博物館 常設展示図録
72/101

memo「円」とにちぎん 69Akita Tsubasen(Copper)幕末開港後の物価の高騰を、小判(右上)を大将とする貨幣軍と米俵(左上)を大将とする商品軍の戦い(「値段を負けろ」「いや負けぬ」)として描いた風刺画。右には洋装の外国銀貨や和装のさまざまな日本の貨幣が描かれ、当時の貨幣事情がうかがわれる。Hosokura Tohyakusen(Lead)Mito Torasen(Copper)「マケロマケヌ 売買大合戦」Ryukyu Tsuho(Copper)Yonezawa Namarisen (Lead)出羽秋田藩出羽秋田藩水戸虎銭(銅)細倉当百銭(鉛)常陸水戸藩陸奥盛岡藩薩摩鹿児島藩琉球通宝(銅)米沢鉛銭(鉛)出羽米沢藩幕府は原則として藩が金属貨幣を発行することを認めていなかったが、幕末にかけて主に小額貨幣の不足を補うため 幕府の許可を得て金属貨幣を発行する藩が相次いだ。秋田鍔銭(銅)秋田封銀(銀)Akita Fugin(Silver)幕末期に地方で発行された金属貨幣幕末の貨幣事情の風刺画

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る