3.歴史的公文目録



(1) アーカイブが保存する歴史的公文

    日本銀行では「公文書等の管理に関する法律」における「特定歴史公文書等」を「歴史的公文」と称しています。当アーカイブでは、日本銀行が明治15(1882)年の開業時から作成してきた文書や証票類(帳簿、契約書等)を中心に、日本銀行に関わる歴史的公文を保存し、公開しています。


(2) 歴史的公文の目録について

    当アーカイブでは、歴史的公文の出所、原秩序に則して、次のとおり歴史的公文の目録を作成しています。


 ・目録(本店資料)   PDF(11,971KB) CSV(6,275KB)

 ・目録(本店証票類) PDF(2,759KB) CSV(1,538KB)

 ・目録(支店資料)   PDF(4,914KB) CSV((2,684KB)

 ・目録(支店証票類) PDF(4,737KB) CSV(2,739KB)

 ・目録(寄贈資料)   PDF(635KB) CSV(378KB)



・CSVファイルについて
  CSVファイルをテキストファイルで開いた場合の形式は、カンマ区切りです。
  CSVファイルをブラウザの上で直接開きますと、ブラウザの仕様によりレイアウトが崩れた形で表示されることがあります。この場合、パソコンのハードディスクなどにダウンロードした後で、MS-Excel等の表計算ソフトで開いてご利用下さい。


・PDFファイルについて
  PDFファイルの閲覧ができない場合は、Adobe Acrobat Readerをダウンロードしてご覧下さい。

↑ TOPへ戻る ↑