和同開珎 画像凡例・一覧

画像凡例

画像に付した番号は個体IDである。
画像は当館所蔵銭幣館拓本資料、当館登録簿及び『金融研究』8巻3号に拓本があるもの計135点を掲載した。また、それ以外の所蔵資料のうち撮影済みの5点については、写真を掲載した。
拓本については画像のファイルサイズを小さくするため、モノクロで掲載したが、以下のものについてはカラーで掲載した。

  1. 銭幣館資料の拓本で朱書の書き込みのあるもの。
  2. 銭幣館資料の拓本で筆(黒)の書き込みがあり、モノクロにすると拓本との区別がつき難いもの。
    なお銭幣館資料銀銭の「銀」の印は朱印であった。

閲覧性を考慮し、1ページ原則10点の掲載(PDFファイル)とした。

画像一覧

【銀銭 古鋳】 【銅銭 古鋳】 【銀銭 後鋳】 【銅銭 後鋳】
狭穿大字
No.1-4
狭穿
No.35-39
古和同様
No.45-48
古和同様
No.52-57
狭穿小字
No.5-10
No.11-20
No.21,22
笹手
No.40
古和同様閉戸
No.49,50
No.51
普通品
No.58-60
No.61-70
No.71-80
No.81-90
No.101-110
No.151-160
No.181-190
No.191-200
No.201-210
No.211-220
No.221-230
No.231-240
No.241-246
No.247-251
No.252-260
No.261-263
笹手
No.23-25
広穿
No.41,42
小珎
No.264-270
No.271-274
長珎
No.275-278
広穿
No.26-29
広穿隷開
No.43,44
降和
No.279,280
No.281-285
広穿隷開
No.30
No.31-34
巨字
No.286-288
四跋
No.289,290
No.291-295
三跋
No.296,297

No.298-300
No.301-308
濶縁小字
No.309,310