萬年通寶~乾元大寶 凡例・計測データ

凡例

計測方法については和同開珎目録解題(585KB pdf)を参照。

計測に使用した機器は以下のとおり。
 電子ノギス:ABSソーラ式デジマチックキャリパ500-445
(最小表示量0.01mm,株式会社ミツトヨ製)
 文字面厚測定器:デジマチックキャリパゲージCGDO-25K
(最小表示量0.01mm,株式会社ミツトヨ製)
 電子はかり:音叉式多機能電子はかりHG2000
(最小表示単位0.01g,新光電子株式会社)

表の単位は大きさmm、量目g

展示中の資料および資料の状態(欠け等)により測定不能の箇所は空欄とした。

萬年通寶・神功開寶の分類項目は当館の登録簿(内部管理のための台帳,和同開珎目録解題参照)の記載による。

一部の資料に参考情報が記されたラベルが付されていた(どの時点のものであるかは不明)。それらについてはラベル内容欄に掲載した。発掘地が記載されているものもあるが、その根拠は明らかではない。

資料状態(錆・緑青等)の情報については目立つものについて備考に注記した。

測定は3名で行った(測定者:日本銀行金融研究所貨幣博物館 佐藤大樹、関口かをり、湯川紅美)。

計測データ

萬年通寶~乾元大寶一覧(1.18MB pdf)